2022/05/09 商品買取単価更新。銅系スクラップDOWN⤵本日5/9 国内産銅建値1,280円/kgと発表。予定通り。前回4/26改定時1,320円/kg比▲40円/kg下落。海外銅相場価格からの建値計算値、為替1$=131円15銭台、円安進行、LME銅¥1,280.71/kg、COMEX銅¥1,240.13/kg、上海銅¥1,412.88/kg。COMEX銅を見る限り銅価格さらに急落のおそれあり。アルミスクラップ全般DOWN⤵値下がり。特金スクラップUP⤴&DOWN⤵前月平均価格で当月取引の商品は値上がり。当月物は、値下がり。非鉄先物価格全般にさらに値崩れ予測。 MORE
2022/05/06 商品買取単価更新。非鉄先物価格全般に値崩れ。銅系スクラップDOWN⤵5/6仮算定 国内産銅建値1,280円/kgまで下落。5/9の建値発表を待たずに、本日営業中から下げています。前回4/26改定時1,320円/kg比▲40円/kg下落。海外銅相場価格からの建値計算値、為替1$=130円50銭台、円安安定、LME銅¥1,291.10/kg、COMEX銅¥1,274.82/kg、上海銅¥1,424.86/kg。銅価格さらに急落。アルミスクラップ全般DOWN⤵値下がり。鉄スクラップDOWN⤵輸出筋を中心に値下げ通達。 MORE
2022/04/26 商品買取単価更新。銅系スクラップDOWN⤵4/26、国内産銅建値1,320円/kgに改定発表。前回4/22改定時1,370円/kg比▲50円/kg下落。海外銅相場価格からの建値計算値、為替1$=127円85銭台、円安止まり反転、LME銅¥1,314.14/kg、COMEX銅¥1,307.75/kg、上海銅¥1,446.05/kg。銅価格急落。GW前後の高値急落は、例年に見られる。非鉄先物価格全般に値崩れ。 MORE
2022/04/22 商品買取単価更新。銅系スクラップUP⤴4/22、国内産銅建値1,370円/kgに改定発表。前回4/19改定時1,360円/kg比+10円/kg上昇。海外銅相場価格からの建値計算値、為替1$=128円32銭台、円安続伸、LME銅¥1,363.59/kg、COMEX銅¥1,376.61/kg、上海銅¥1,484.65/kg。銅価格自体は続落だが、さらなる円安が原因で値上がり。ステンレススクラップUP⤴SUS304スクラップ値上がり。ステンレススクラップUP⤴SUS430スクラップ値上がり。アルミスクラップUP⤴為替要因で、金属スクラップ全般値上がり。日米の為替協調の動きに、価格振り戻しの可能性あり。 MORE
2022/04/19 商品買取単価更新。銅系スクラップUP⤴4/19、国内産銅建値1,360円/kgに改定発表。前回4/14改定時1,340円/kg比+20円/kg上昇。海外銅相場価格からの建値計算値、為替1$=127円59銭台、円安続伸、LME銅¥1,357.24/kg、COMEX銅¥1,394.21/kg、上海銅¥1,515.67/kg。銅価格自体は、若干下げており、1.6%の円安が原因で値上がり。ステンレススクラップUP⤴SUS430スクラップ値上がり。 MORE
2022/04/14 商品買取単価更新。銅系スクラップUP⤴4/14、国内産銅建値1,340円/kgに改定発表。前回4/12改定時1,320円/kg比+20円/kg上昇。海外銅相場価格からの建値計算値、為替1$=125円37銭台、円安足踏み、LME銅¥1,336.12/kg、COMEX銅¥1,346.98/kg、上海銅¥1,464.28/kg。 MORE
2022/04/12 商品買取単価更新。銅系スクラップDOWN⤵4/12、国内産銅建値1,320円/kgに改定発表。前回4/6改定時1,340円/kg比▲20円/kg下落。海外銅相場価格からの建値計算値、為替1$=125円59銭台、円安進行、LME銅¥1,331.48/kg、COMEX銅¥1,327.53/kg、上海銅¥1,456.37/kg。ステンレススクラップUP⤴LMEニッケル価格、3月初旬の異常値から値下がりだが、その後の高止まりを反映、徐々に取引価格も上昇。クロム系も値上がり。ハイニッケル&特殊金属スクラップ、超硬、チタン類UP⤴相場価格と急激な円安の相乗効果で値上がり。 MORE
2022/04/06 商品買取単価更新。銅系スクラップUP⤴4/6、国内産銅建値1,340円/kgに改定発表。前回4/1改定時1,310円/kg比+30円/kg上昇。海外銅相場価格からの建値計算値、為替1$=123円86銭台、若干円安、LME銅¥1,337.36/kg、COMEX銅¥1,340.46/kg、上海銅¥1,440.66/kg。アルミスクラップUP⤴LMEアルミ価格若干下落も、メーカーは、ロシアVSウクライナ戦争の影響もあり、原料確保を優先する姿勢。 MORE